top of page

日本脳炎ワクチン在庫不足の運用について

日本脳炎ワクチンの在庫不足により、ご契約医療機関様より予約設定についてのお問合せが増えております。ご要望にそったオンライン予約受付方法が可能ですので、ご活用ください。


【運用についてのご要望とご要望に応じた設定方法について】

Q1.日本脳炎1期の1回目、2回目のみのをオンライン予約し、それ以降は割り込み予約で予約をとりたい。 A1.「マスタ設定」-「日本脳炎」の編集ボタンを押してください。設定画面下方の「ワクチンルール」で「完了回数」を「4回」→「2回」に変更してください。これで、オンライン予約は2回までしか予約できなくなりますが、割り込み予約では、3回目、4回目の予約も可能です。しかし、ワクチンルールで3回以降の接種間隔の設定が無視されますので、割り込み予約で3回目、4回目を予約されるときは、前回からの接種間隔については、医療機関スタッフ様側で必ず確認してご予約ください。 また、患者様にも3回目以降のオンライン予約は現在停止されていることを、「お知らせボード」などに記載して告知いただけますようお願いします。



Q2.日本脳炎ワクチンのオンライン予約はすべて停止し、割り込み予約のみで予約をとりたい。

A2.「マスタ設定」-「日本脳炎」の編集ボタンを押してください。「予防接種予約」欄は「停止」にせず「実施」にしてください。設定画面の「受付期間」をあえて本日よりも過去の期間を選択してください。これにより、オンライン予約はできないが、割り込み予約は行える状況になります。「マスタ設定」欄の「予約制限数」については、本数を設定いただくと割り込み予約をいれるたびにカウントダウンされ、0になった段階で予約ができなくなるので、医療機関側があやまって予約をとりすぎるということもなくなります。


最新記事

すべて表示
【重要】四種混合販売終了に伴う五種混合ネット予約の仕様変更と推奨運用について

四種混合の製造・販売終了に伴い、四種混合とヒブの接種履歴がある方でも残り接種回数を五種混合に切り替えざるを得ないケースが発生しています。そのため、従来、四種混合もしくはヒブの接種履歴が1回でもある患者は、五種混合のネット予約に進めない制限を緩和いたしました。運用については、...

 
 
 

Comentarios


bottom of page