新型コロナワクチンや肺炎球菌ワクチン、MRとの接種間隔も過去の予約実施履歴や予約時の質問で事前確認!
今年のインフルエンザ予約は煩雑になる可能性があります。
【秋冬だけ、利用する月のみ費用だけで運用 フルミストの予約オプションも有り】
定額制プランでは、初年度のみ初期費用と利用月を固定の利用料でご利用いただくことができます。毎年安定的なインフルエンザワクチン実施実績がある医療機関におすすめです。
今年度からコロナワクチンプランと同じくインフルエンザワクチンプランも従量課金プランをリリースします。
実施人数が安定しない、それほど多くない、開業したばかりで予想がつかないなどの診療所様にオススメのプランです。
新型コロナワクチン予約プランと一緒に導入されると(コロナワクチンと同時接種可能な設定対応もOK)、若年層だけでなく比較的年配の患者様にもオンライン予約をオススメしていただきやすくなります。さらに、将来的に成人用肺炎球菌、MRの他、小児のワクチン、トラベルワクチン、健診予約も増やされるご予定があれば、Uttaro基本プランへのプランアップも簡単です。

ご用意いただくのは、インターネットにつながるPCやタブレットのみ
- 主な機能 -
-
高齢者向けに電話予約、窓口予約にも対応
-
年齢ごとのルールに合わせた制限設定、警告の表示が可能
-
家族での同時予約も可能
-
ワクチンごとの接種数制限
-
予約枠ごとに予約できるメーカーを制限対応
-
予約枠ごとの年齢制限対応
-
予約数・実施数の集計
-
実施日前日にリマインダーメール送信
-
実施実績更新機能
利用するシーズンだけ課金の安心価格設定
安心の定額プラン
初年度のみ初期費用 5.5万円
利用する月だけ 13,200円~/月額
何人予約受付・実施しても定額制
フルミストも実施なら 16,500円/月額
使った分だけ従量課金プラン
初期費用 0円
利用する月だけ 3,300円/月額
Uttaro会員の予約、接種実施人数で課金
キャンセルやスタッフの完全手入力による予約実績は課金しません。
新型コロナワクチンプランとセットでお得なプランもご用意しております。
コロナワクチン予約プランと並行運用も便利!
病院・診療所向け予防接種予約システム
インフルエンザワクチン予約専用プラン
低コストで導入可能
利用する月だけのご請求。定額制と従量課金制が選べます!
ご活用頻度や実施人数のご予定に応じて最適なプランをお選びください。
導入前によくある質問
Q.契約期間に縛りはありますか?
A.ありません。ただし、従量課金プランについては予約が入っている月までは実施数課金のため、契約は解除できません。
Q.かかりつけ患者だけオンライン予約を許可することができますか?
A.できます。医療機関側の設定で診察券番号空欄でも許可するか、入力必須とするかを選ぶことができます。
Q.65歳以上の方、それ以下の年齢の方の専用予約枠を作ることができますか?
A.できます。予約枠ごとに年齢制限を設けることができます。予約当日の年齢が予約枠に設定した年齢制限を満たさない方にはあらかじめ予約枠を表示しません。
Q.13歳未満の患者は毎年2回接種しますが、年齢ごとに予約回数をわけたり接種間隔を設定することができますか?
A.できます。13歳以上の患者様は毎年1回のご予約と接種、13歳未満のお子様は2回までご予約をいれていただけるように基本設定で指定されています。2回接種の場合、最低何週間あけるのかワクチンマスタで自由に設定いただくことができます。
医療機関により1週間~3週間以上あける、できるだけ4週間未満に接種するなど方針が異なりますが、いずれも対応できます。
13歳未満でも1回しか接種しないご方針の医療機関でも問題なく利用していただくことができます。
Q.接種年齢により接種容量が異なりますが、年齢に応じた必要ワクチン容量は自動計算できますか?
A.できます。年齢別の接種容量をワクチンマスタで指定しておくことで、予約リストに接種容量を当日年齢にあった容量で表示。1日の合計必要容量の集計も出力できます。
Q.スタッフが手入力で予約を取る場合、入力項目は多いですか。
A.必須項目は被接種者氏名のヨミガナと生年月日(和暦or西暦)と予約される今年度のインフルエンザ接種回数の3項目だけです。
ヒアリング可能で入力の余力があれば電話番号、郵便番号、診察券番号など任意で入力してください。
Q.他院で接種されたワクチンの履歴や特に新型コロナワクチンの履歴は確認できますか?
A.予約患者様がUttaroでのオンライン予約を通してご予約、実施された他院でのワクチン履歴は共有されますので、自動的に実施履歴や未来予約との接種間隔が適切でないご予約はUttaroが予約制限を行って排除します。
Uttaroを利用せず予約、接種されたワクチン記録は、ご本人の自己申告の履歴で入力された履歴を元に適切な接種間隔以外のご予約は通さないよう制限をかけます。ただし、ご本人の自己申告が正しくないケースも稀にございますので、当日、ご本人への確認、予診票、母子手帳などの最終チェックをお願いいたします。
Q.Uttaro新型コロナワクチン専用プランを使っています。患者は再度インフルエンザ予約用にUttaroに新規登録しなおしてもらわなければなりませんか?
A.患者様は、どの予約サイトであっても1度Uttaro GENKI手帳でアカウントをとっていただければ、医療機関が変わっても、医療機関が運用される予約URLが変わっても、新規登録しなおすことなく同じID・パスワードでご予約に進んでいただくことができます。もちろん過去の接種履歴もすべて引き継がれます。コロナワクチン専用予約サイトのURLとインフルエンザ専用予約サイトのURLはそれぞれ別のURLになりますので、ご了承ください。