top of page

【健診予約 新機能】身長体重など受診履歴管理機能、診察予約にも活用できるようワクチン予約と予約締切を分離できる機能などリリース!

Uttaroでは予防接種予約とは別に、健康診断予約として一般の健診や診察等の予約も管理いただけますが、予防接種予約と同一の設定しかできないため、診察予約にも利用いただくには不向きな点がありました、今回のリリースでワクチン予約機能と同等の高度な機能を健診予約機能でも活用いただけるようになりました。


今回のリリースを受けて、健診予約でもワクチン予約と同じく「実施済」フラグを更新いただく必要がありますので、本機能をご利用の医療機関はご注意ください。



1.健康診断の受診履歴が一覧で閲覧や編集可能に

ree

こちらの予約詳細画面のAアイコン もしくは患者管理の「予防接種履歴」から、受診履歴の一覧が閲覧できます。


ree

受診履歴や出生時情報等を確認することができます。

… タブを切り替えることで、予防接種履歴の確認も行えます。

… 受診履歴を手入力で追加できます。未来日の履歴も登録可能ですが、こちらから登録された内容は予約としては扱われませんので、ご注意ください。

… 身長や体重といった身体情報を履歴ごとに記録が可能です。


予約詳細画面のBアイコンからは、受診履歴一覧がテキストのみで表示されます。テキストコピーをする必要がある場合に、ご利用ください。


ree

また、受診履歴一覧は、患者側からも確認や編集が行えるようになっております。










2.健康診断側にも実施状況を追加

ree

健康診断予約にも実施状況の項目が追加されました。

扱い方は予防接種予約と同じです。未実施にされた予約は受診履歴には反映されません。

お手数ですが、健康診断も1日ごとに実施状況の切り替えをお願いいたします。

New(新規予約)状態で実施日から2日過ぎると、自動的に実施済に切り替わります。



3.健康診断マスタに受診年齢制限の項目追加

ree

健康診断マスタにも年齢制限の設定が可能となりました。

受診年齢制限を設定すると、その範囲外の年齢の患者からはWEB予約を受け付けなくなります。



4.WEB予約受付の締め切り設定が、予防接種と健康診断で切り分けて設定可能に

ree

メニューバーの「環境設定」→「Uttaro設定」から行う、WEB予約受付の締め切り設定ですが、予防接種と健康診断で別々の期日を設定することが可能となりました。

また、今回の更新によりUttaro設定の画面が見やすくなるように改良いたしました。


最新記事

すべて表示
【新機能】帯状疱疹ワクチンの定期接種化に対応!小児科内科基本プランでシングリックスを標準のワクチンマスタに追加

この度、Uttaroに帯状疱疹ワクチンの定期接種化に対応する新機能を追加いたしましたので、お知らせいたします。 帯状疱疹ワクチン「シングリックス」のワクチンマスターを小児科内科基本プランの標準ワクチンマスターとして追加と定期接種期間への対応...

 
 
 
【新機能】新型コロナワクチン予約機能を小児科内科基本プラン・インフルエンザ専用プランに統合のお知らせ

この度、皆様からのたくさんのご要望にお応えして、Uttaroの新型コロナワクチン予約機能が大きくパワーアップしました!従来の「小児科内科基本プラン」と「 インフルエンザワクチン専用プラン 」の予約機能の一部として統合し、もっと便利に、もっとお得にご利用いただけるようになりま...

 
 
 

コメント


bottom of page