top of page

オミクロン株対応2価ワクチン Web予約受け付け設定追加について

更新日:2022年9月21日

新型コロナワクチンのオミクロン株対応2価ワクチンが受付可能になりました。

オミクロン株対応型コロナワクチン 追加接種」と記載のあるマスタをご使用いただくことで、従来の追加接種3回目や4回目マスタの代わりに予約受付が行えます。


【オミクロン株対応ワクチンの受付方法】

ワクチンマスタに「オミクロン株対応ワクチン型コロナワクチン 追加接種(ファイザー)」と「オミクロン株対応ワクチン型コロナワクチン 追加接種(モデルナ)」が新たに追加されています。

デフォルトでは状態が停止中に設定されていますので、使用するワクチンは実施中に切り替えてください。


オミクロン株対応ワクチンの対象患者をデフォルトから変更する必要がある場合は、「編集」からワクチンマスタ編集画面を開き、以下の項目を変更します。

デフォルトでは、ファイザーが12歳以上、モデルナが18歳以上に設定されています。


オミクロン株対応ワクチンの接種間隔はデフォルトでは5カ月となっております。

接種間隔を変更したい場合は、メニューバーの「環境設定」→「Uttaro設定」の新型コロナワクチンカテゴリから、以下の項目を変更します。


その後、各予約枠に先ほどのオミクロン株マスタを設定いただくことで、オミクロン株対応ワクチンでの予約受付が可能となります。



【既存予約枠と予約パターンの受付ワクチンに追加】

 すでに予約管理のカレンダーに適用された予約枠の追加接種3回目・4回目を、オミクロン株対応ワクチンへ切り替えたい場合は、該当日時枠の「編集」ボタンから設定済みの追加接種ワクチンのチェックを外し、オミクロン株対応ワクチンを受付ワクチンとして追加してください。

これから作成される予約枠に適用される場合は、「予約パターン」「日パターン」で該当する予約枠にオミクロン株対応ワクチンを受付ワクチンとして設定してから予約パターンを適用して予約枠を作成ください。


※予約枠への受付ワクチンとして追加設定がなされていないとワクチンマスタを「実施中」にするだけではオンライン予約枠が表示されません。ご注意ください。



設定についてのご不明点はUttaroヘルプセンター(契約医療機関専用)にお問合せください。

最新記事

すべて表示

【重要】四種混合販売終了に伴う五種混合ネット予約の仕様変更と推奨運用について

四種混合の製造・販売終了に伴い、四種混合とヒブの接種履歴がある方でも残り接種回数を五種混合に切り替えざるを得ないケースが発生しています。そのため、従来、四種混合もしくはヒブの接種履歴が1回でもある患者は、五種混合のネット予約に進めない制限を緩和いたしました。運用については、...

コメント


bottom of page